徳川家康の嫡男であり、徳川家の後継者として期待された「松平信康」の墓は、静岡県浜松市「清瀧寺 (せいりゅうじ)」にあります。
清瀧寺 (せいりゅうじ)
菩提寺 | 清瀧寺 (せいりゅうじ) |
---|---|
住所 | 〒431-3314静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1405 |
アクセス | 天竜浜名湖鉄道「二俣本町駅」から徒歩約10分 |
「清瀧寺 (せいりゅうじ)」は家康が嫡男・松平信康を弔うために建立した寺で、境内には「信康廟」がある。他にも本堂内には、家康の木像や徳川家歴代将軍の位牌が安置されている。
静岡県観光公式サイト>>清瀧寺
松平信康の生没年・戒名・家紋データ
生年 | 1559年(永禄2年) |
---|---|
没年 | 1579年(天正7年) |
命日 | 旧暦9月15日、新暦10月5日 |
死因 | 処刑 |
享年(数え) | 21歳 |
戒名 | 清瀧寺殿前三州達岩善通大居士 |
家紋 | 徳川葵(とくがわあおい) |
松平信康(まつだら・のぶやす)とは?
「松平信康(まつだら・のぶやす)」は今川義元の人質時代に徳川家康の嫡男として、今川領・駿府で生まれる。「桶狭間の戦い」の後、家康は岡崎城で独立。人質交換により母・築山殿と共に岡崎城に戻る。
1567年(永禄10年)信康の正室として、織田信長の娘・徳姫を迎える。徳川家の後継者として岡崎城主となるが、徳姫から父・信長に「築山殿と信康が武田勝頼に通じている」と訴えられ、謀反の疑いをかけられる。
信長の圧力により、家康は妻・築山殿の殺害を命令、嫡男・信康を切腹させた。
関連墓所
松平信康の介錯を命じられた服部半蔵(正成)は、「三代相恩の主に刃は向けられない」と涙を流した話は有名です。
服部半蔵の菩提寺「西念寺」には、信康を供養するため「松平信康公供養塔」を建てました。
服部半蔵(正成)の墓はどこ?西念寺(さいねんじ)東京都新宿区服部半蔵(正成)の墓は、東京都新宿区の「西念寺(さいねんじ)」にあります。服部半蔵が、徳川家康の嫡男・松平信康の供養の為に開基した寺、服部家の菩提寺でもある。...
また、松平信康の母・築山殿の墓は静岡県浜松市 「西来院」にあります。
築山殿(瀬名)の墓はどこ?「西来院」静岡県浜松市、徳川家康の正室築山殿(瀬名)の墓は、静岡県浜松市 「西来院(せいらいいん)」にあります。築山殿の廟堂(月窟廟)だけでなく、家康の異父弟・松平源三郎康俊の墓もあります。...