あ行

井伊直政の墓はどこ?清凉寺(せいりょうじ)滋賀県彦根市

井伊直政の墓はどこ?清凉寺(せいりょうじ)滋賀県彦根市

徳川四天王の一人で彦根藩の初代藩主・井伊直政の墓は、滋賀県彦根市の「清凉寺(せいりょうじ)」にあります。

祥壽山清凉寺(しょうじゅさんせいりょうじ)

墓所 祥壽山清凉寺(しょうじゅさんせいりょうじ)
住所 〒522-0007滋賀県彦根市古沢町1100
アクセス JR琵琶湖線 「彦根」下車、徒歩20分

井伊直政の墓所として、次男・井伊直孝が開基した寺院が「祥壽山清凉寺(しょうじゅさんせいりょうじ)」です。以来、井伊家・代々の菩提寺となる。歴代の彦根藩主の肖像画もある。

 

井伊直政の生没年・戒名・家紋データ

井伊直政の家紋「彦根橘」
生年 1561年(永禄4年)
没年 1602年(慶長7年)
命日 旧暦2月1日、新暦3月24日
享年(数え) 42歳
戒名 祥壽院殿清凉泰安大居士
家紋 彦根橘(ひこねたちばな)

 

井伊直政(いいなおまさ)とは?

徳川四天王の一人。今川家の家臣・井伊直親の嫡男。「桶狭間の戦い」の後、直親が今川氏真に誅殺されると、井伊直虎が女城主として井伊氏の当主となり、直政を育てる。

1575年(天正3年)鷹狩りをしていた家康に見出され、小姓として仕える。家康からの信頼も厚く、政治的な手腕と戦闘力を認められていた。

武田家滅亡後、直政は山県昌景隊の赤揃えを採用し、鎧・兜・武具まで朱に塗り「井伊の赤揃え」とした。

1600年(慶長5年)「関が原の戦い」では、先鋒として西軍と戦う。戦功により加増され彦根藩の藩祖となるが、「関ケ原の戦い」で受けた傷が原因で2年後に亡くなった。

 

関連墓所

「井伊直政」以外の、徳川四天王の墓は以下を参照してください。